「トップ」タグアーカイブ

本日12/6まで『高橋三太郎 展 放浪する木工家そのカタチ』

北海道立近代美術館A室にて9月1日から開催されてきました、『高橋三太郎 展 放浪する木工家そのカタチ』は、いよいよ本日が最終日です。

札幌コンサートホール Kitara大ホールの客席椅子や、かでる2・7 “ふくろうのベンチ KAMUI”、大通ビッセのベンチなど、高橋さんが手がけた数多くの椅子が一堂に会するのを見るのも今日限り!

13:00からの美術館ボランティアの方が作品を前に、わかりやすく解説する鑑賞ガイドツアーも最終回です。是非、お見逃し無く!

 

IMG_9273

IMG_9270

IMG_9333

 

詳しくはこちらから

新酒の時期になりました。

風香です!

雪が本格的に降ってまいりました!
明日、明後日と荒れ模様(TT)
そんな中、日曜日 毎年恒例「小林酒造」さんへバスツアー行ってまいります!お越しのお客様は、ガッツリ!暖かい格好でお越しくださいませ。
新酒の時期になりました。いっぱい入荷しております!!
風香で美味しいお料理とご一緒にいかがですか・・・
本日、明日とお席がまだ空いております。
お越しの際は御一報お待ちしております。

 

12304441_1144742572210322_7191194093851052015_o

三岸好太郎美術館Cafeきねずみさんより
12月のイベント情報です

🔴12/5(土) マ〜ル記念日2015

※ご入場先着100名様におばけのマ〜ル
のポストカードをプレゼント!
※14時〜読み聞かせ&コンサート
プレゼント抽選会もあります

marukinennbi2015

🔴12/10(木)10:30〜ココロの茶話会〜ウツになりにくい考え方〜

(参加費1000円 コーヒーとお菓子付)
会場:cafeきねずみ/定員5名様


🔴12/19(土)14:00〜三岸美術館 ミニ・リサイタル〜饗宴〜
(ピアノ&ヴァイオリン)

会場:展示室内
※同日11時より、近代美術館の1Fホール
でも無料コンサートあり♪
音楽三昧の1日はいかがでしょうか♪


🔵12/20(日)〜1/20(水)  たんけん美術館

絵探しやクイズ、パズルなどで楽しみながら
親子でアートを楽しめる企画です☆


★12/4開催の「農家の茶話会」については
予約で定員に達しましたので募集終了!
1月以降の追加開催を検討中ですので
続報をお楽しみに〜♪
☆《お休みのお知らせ》
・12/3(木)はcafeのみ臨時休業日
(美術館は通常通り開館します)

・月曜定休
・年末年始休 12/28(月)〜1/4(月)
ーーーーーーーー
冬こそ ウォームシェア!
おうちの暖房や電気を節約して
暖かい美術館で過ごしませんか(^-^)♪

11/28(土)29(日)
近代美術館ミュージアム・コンサート

今週週末11/28(土)29(日)、北海道立近代美術館では、1階ホールにてクラシックライブが開催されます。

28日土曜日は北海道教育大学岩見沢校さんによる提携コンサート。29日日曜日は、新道展60周年記念会員展関連事業として札幌交響楽団コンサートマスター大平まゆみさんによるバイオリンコンサートが開催されます。いずれも入場無料です。

 『音楽のパレット~ソロと室内楽のコンサート~』 (北海道教育大学岩見沢校・北海道立近代美術館連携コンサート)

 ●日時 11/28(土)11:00~12:00
 ●出演 草刈 樹(トロンボーン)、星 千紘(ピアノ)
    野口 夏綺(ピアノソロ)
    大久保 恵夢(ソプラノ)、大久保 規子(ピアノ)
 ●会場 1階ホール 入場無料

 『大平まゆみヴァイオリンコンサート~』 (新道展60周年記念会員展関連事業)

 ●日時 11/29(日)15:30~16:30
 ●出演 大平まゆみ(札幌交響楽団コンサートマスター
 ●会場 1階ホール 入場無料

一気に雪景色

今年は、雪が降るのが遅い遅いと言っておりましたが、降るときはやはり来るもので、昨日来一気に降りました。

でも、今日は晴れて日差しの中の雪景色はまた格別のもの。

明日は、また雨の予報ですが、いよいよこれから冬本番!冬こそ楽しく乗り切ってまいりましよう!

 

ミニ大通14丁目
ミニ大通14丁目

 

北海道立三岸好太郎美術館前
北海道立三岸好太郎美術館前

 

北海道立三岸好太郎美術館Cafeきねずみさんより
北海道立三岸好太郎美術館Cafeきねずみさんより

 

北海道知事公館 11月30日までの立ち入りが可能です。
北海道知事公館の庭
11月30日までの立ち入りが可能です。

 

北海道立近代美術館
北海道立近代美術館

 

北海道立近代美術館 木工家 髙橋三太郎展は12月6日(日)まで開催です。
北海道立近代美術館
木工家 髙橋三太郎展は12月6日(日)まで開催です。

 

Cafeクレタ(北海道立近代美術館西門正面)
Cafeクレタさん(北海道立近代美術館西門前)

『高橋三太郎 展 放浪する木工家そのカタチ』

札幌を製作の拠点に活躍する木工家高橋三太郎さんによる椅子の展覧会展示室Aにて12月6日(日)まで開催中です。

 

会場には、札幌コンサートホール Kitara大ホールの客席椅子や、かでる2・7 “ふくろうのベンチ KAMUI”、大通ビッセのベンチなど、高橋さんが手がけた数多くの椅子が展示されています。

どれもいつまでも残り続ける事を感じる落ち着きのある椅子で、デザインに普遍的美しさを感じ、とても印象的です。

 

 

IMG_9270

 

そしてこの展覧会の楽しさは、作品の全てに腰掛けて椅子の素晴らしさを体感できること。

 

IMG_9273

 

一つひとつの椅子の近くには製作時の背景や作品コンセプトを丁寧に綴った高橋さんによるコメントのパネルが掲示されていて、その真摯な作家姿勢と人柄が伺え知れます。

この見て読んで座って楽しい展覧会は12月6日まで開催されています。

 

会場奥のスペースでは、高橋さんが木工家となるに至った経緯をパネルで伝える『木工家の生まれ方』コーナーや、椅子のデザイン形成プロセスをパネルと椅子のチャート展示で説明する『カタチの種・デザインのタネ』コーナーが展開されています。

 

IMG_9298

1階ショップには『高橋三太郎グッズコーナー』も設けられ

今回の展示内容の図録集『木工家の生まれ方 カタチの生まれ方』も販売されています。

IMG_9442 5

FullSizeRender 13

『木工家の生まれ方 カタチの生まれ方』=高橋三太郎編 中西出版(1,350円税込み)

『 高橋三太郎 展 』の詳細はこちらをご覧ください

北海道立近代美術館 展示室Aにて12月6日(日)まで開催中です。

今週22日日曜日も、営業しております。

本日、お魚とお酒入荷しました。

今週22日日曜日は、営業しております。
金、土、日と3日間、御席がまだ空いております。
お寒いですが皆様のお越しを心よりお待ちしております。

さて、「風香のおせち」のご予約受付が明日までとなっております(一応…)。
ご予約は、当店までご連絡お待ちしております。

12247656_1137230036294909_7672735783482142439_o

12238193_1137230106294902_2849749148958931775_o

11月14日はミニ大通オープン40周年です!

そろそろ雪がっていう今日この頃ですが、今年は雪が降るのは遅いですね。でもミニ大通は木々の葉っぱもだいぶ落ちて、あとは雪を待つだけという感じです。

週間天気予報では、札幌に雪が降るのは来週末。それまで日中は気温も少し高めでお散歩も楽しめそうです。

さて、11月14日はミニ大通オープンが1975(昭和50)年に完成して40周年を迎えます。(近隣昔話ページに当時の新聞記事を掲載しています)

北海道立近代美術館では、A室にて『髙橋三太郎 展 放浪する木工家そのカタチ』が12月6日(日)まで。B室では『道展90周年記念企画展~地域が支える道展、そして未来へ』が11月23日(月・祝日)まで。

北海道立三岸好太郎美術館では、『線は風のように〜三岸好太郎の線描の魅力』が2016年1月20日(水)まで開催されています。

雪が降る前の美術鑑賞とミニ大通お散歩の旅、近隣のお店もお待ち致しております。

IMG_9942

線は風のように

三岸好太郎の線描の魅力

奔放、大胆、軽妙、洒脱...実に多種多様な線描で駆使した三岸好太郎。彼は 作風の変化とともに、多彩な線描を造形に取り込み、油彩・素描いずれにおいても、様々な画材に応じて自在に線を駆使した表現を生み出しました。今回はそうした線描の魅力に注目しながら生涯の画業をたどる所蔵品展です。

会 期/10 月 31 日(土)~ 1 月 20 日(水)

休館日/11.9,16,24,30, 12.7,14,21,28-31, 1.1-4,12,18

観覧料/一般510円(420円) 高校・大学生250円(170円)

shozouhinH27-3

 

 

土曜セミナー/海老澤敏モーツァルトレクチャーシリーズ2015

奈良美智さんのポスターで人気を博した「ワンワンワンッダフル!あの犬にあいたい展」も21日で終わり、展示替えの休館中の北海道立三岸好太郎美術館、いよいよ31日土曜日からは所蔵展「線は風のように三岸好太郎の線描の魅力」が始まります。

shozouhinH27-3

オープニングの10月31日(土)には14:00~15:30まで土曜セミナー/海老澤敏モーツァルトレクチャーシリーズ2015が開催です。是非、お楽しみに!
第1部 講演〈モーツァルト日本歴訪~その始原~〉
講師:海老澤敏氏(音楽学者)
第2部 実演〈ミサ・プレヴィスK.258〉
解説:海老澤敏氏
演奏:札幌アマデウス合唱団
指揮:塚田康弘
Org:森希美
場所:三岸好太郎美術館展示室(要観覧料)
*展示室を会場とするため、開催中および準備・撤収の時間帯に当該展示室作品の観覧を制限させていただくことがあります。

*札幌市交通局主催の「ホリーデーテーリング 2015」にも参加。
スタンプ・ポイントになっています!
期間:7月11日(土)~10月31日(土)の土・日・祝日。