API管理 のすべての投稿

夏休みは美術館を楽しもう!

お子様のアートへの興味がさらに広がる夏休み

北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)と、東隣の北海道知事公館敷地内北東側にある北海道立三岸好太郎美術館(北2条西15丁目)では、この夏、お子様向け特別企画を開催中です。

アートへの探求心や、アート好きの自分新発見につながる催しが、お子様の人生の楽しみを広げること間違いなし!大人ににとっても楽しい催しです!

是非、夏休みは北海道立近代美術館と北海道立三岸好太郎美術館へ!

美術館通とミニ大通散策で札幌の夏を楽しみませんか!

 

<北海道立近代美術館>

ミュージアムスクール2015 アートが君を待っている!

8月18日(火)まで

同時開催「夢見るフランス絵画展」8月23日(日)まで

サイト内関連ページはこちら

ミュージアムスクール表面

 

 

<北海道立三岸好太郎美術館>

2015なつやすみは三岸美術館にいこう!

わくわくがいっぱい、クイズや工作を楽しもう!

8月23日(日)まで

同時開催:所蔵品展「前進!前進!の31年 その時ミギシは動いた」

サイト内関連ページはこちら

2015natsuyasumi

jun-bokuライブ童詩vol.4 開催

こんにちは!Cafeロウライフのマッスーです!

今週8日土曜日は、絵本の歌がたりの綾部潤和さんと三線奏者 朴直さんのjun-bokuによるジョイントLive開催です。

子どもも大人も楽しめる二つの世界の扉が広がります。

当日は古谷たかしシェフのサンドウィッチとデザートのメニューもご用意致します。

是非、遊びに来てくださいね!

8月8日土曜日 15:30より

おとな:2000円(ワンドリンク付)
親子:3000円(ワンドリンク付、小学生以下2名からはドリンク代500円のみ)
jun-bokuライブ

三岸好太郎美術館の夏休み特別企画

わくわくがいっぱい、みぎし美術館のなつやすみ

「たんけん美術館」、「作るの大好きコーナー」、「とっておきワークショップ」など北海道立三岸好太郎美術館はわくわく一杯!

夏休みはミギシワールドを楽しもう!8月23日(日)まで

くわしくは下のお知らせチラシをクリックして見てね!

2015natsuyasumi

 

北海道立三岸好太郎美術館

公式ホームページはこちら

札幌市中央区北2条西15丁目(北3条通・知事公館北側)

電話011-644-8901

<交通>

地下鉄/東西線「西18丁目駅」下車、4番出口より500m
バ  ス/JRバス、中央バス(札幌←→小樽・手稲方面)
「道立近代美術館」停留所下車250m
タクシー/札幌駅から5~10分「知事公館庭内の北側、

北3条通り」 と ご指示ください。

<駐車場>

・美術館駐車場をご利用いただけます(2台・無料)
・ビッグシャイン88北1条駐車場(北1西15)もご利用いただけます(有料・割引)

*当館前の路上および歩道上は、駐車禁止となっております。ご注意ください。

三岸好太郎美術館の夏休み特別企画

わくわくがいっぱい、みぎし美術館のなつやすみ

「たんけん美術館」、「作るの大好きコーナー」、「とっておきワークショップ」など北海道立三岸好太郎美術館はわくわく一杯!

夏休みとびっきりのミギシワールドを楽しもう!8月23日(日)まで!

くわしくは下のお知らせチラシをクリックして見てね!!

2015natsuyasumi

 

北海道立三岸好太郎美術館

公式ホームページはこちら

札幌市中央区北2条西15丁目(北3条通・知事公館北側)

電話011-644-8901

<交通>

地下鉄/東西線「西18丁目駅」下車、4番出口より500m
バ  ス/JRバス、中央バス(札幌←→小樽・手稲方面)
「道立近代美術館」停留所下車250m
タクシー/札幌駅から5~10分「知事公館庭内の北側、

北3条通り」 と ご指示ください。

<駐車場>

・美術館駐車場をご利用いただけます(2台・無料)
・ビッグシャイン88北1条駐車場(北1西15)もご利用いただけます(有料・割引)

*美術館前の路上および歩道上は、駐車禁止となっております。ご注意ください。

 

知事公館は土日祝日も一般開放中です!8月23日まで

普段は、ウィークエンドや週末は、一般公開はしていない北海道知事公館ですが、7月18日から8月23日まで期間、土・日・祝日も開館しています。開館時間は午前9時から午後5時までです。(行事の開催などにより、閉館となる場合も有り。)

ところで、先月18日のカルチャーナイトの記事で、この日限りの特別照明された知事公館庭の写真を掲載したところ、「北海道の知事公館庭って、いつもは入れるのですか?」との質問が!

北海道知事公館が一般開放されていることが、意外と知られていないのですね。一般開放については下記の通りです。これからの季節、この庭でのくつろぎも最高ですよ!

<公館・庭園(公開区)開放について>

期 間: 04月29日 ~ 11月30日まで

時 間: 04月29日 ~ 09月30日 午前 8時45分 ~ 午後 5時30分
10月01日 ~ 10月31日 午前 8時45分 ~ 午後 5時00分
11月01日 ~ 11月30日 午後 8時45分 ~ 午後 4時00分

 北海道知事公館ページはこちら

IMG_7809 2 のコピー

 

北海道知事公館

住所: 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西16丁目

電話:011-611-4221

新しいお酒、入りました!

日曜日のマルシェにお越し頂いたお客様、
ありがとうございました(*^^*)皆様が笑顔で買い物をされていて、
当店も頑張った甲斐がありました!!
来月は夜マルシェ&はしご酒イベントがありますので
お楽しみに!!

8月1日(土)は日本酒の会 夏の陣を開催しますので
その日は貸し切り営業とさせていただきます。
ご了承くださいませ。

今日は花火大会ですが天気が少し崩れるみたいなので
予定を変更して風香にご飯を食べに行こうというお客様、
大歓迎です。笑。

日本酒もあまりまだ流通してない物も入りましたので、
皆様のお越しをお待ちしております(^-^)150730風香お酒
7月19日(日)20(祝)21(月)は都合により臨時休業致します

北海道立近代美術館夏休み情報

アートがキミをまっている!夏休みは美術館に行こう!

北海道近代美術館では8/18(火)までミュージアムスクールを開催中です。みんなで一緒にお話ししながら絵を見たり、工作したり、夏の美術館には出会いがいっぱい。すてきなアートが待ってます!

詳しくは、下記のチラシPDFをダウンロードなさってください。

ミュージアムスクール表面

 

ミュージアムスクール裏面

北海道立近代美術館夏休み情報

アートがキミをまっている!夏休みは美術館に行こう!

北海道近代美術館では8/18(火)までミュージアムスクールを開催中です。みんなで一緒にお話ししながら絵を見たり、工作したり、夏の美術館には出会いがいっぱい。すてきなアートが待ってます!

詳しくは、下記のチラシPDFをダウンロードなさってください。

ミュージアムスクール表面

 

ミュージアムスクール裏面

 

北海道立近代美術館

公式ホームページはこちら

〒060-0001 北海道札幌市 中央区北1条西17丁目

<交通>

■地下鉄
東西線・西18丁目駅下車。4番出口から徒歩5分。

■JRバス、中央バス
道立近代美術館バス停下車。徒歩1分。

■ぶらりサッポロ観光バス
道立近代美術館バス停下車、徒歩1分。
運行日は限定。詳しくはJR北海道バスのホームページ(こちら)ご覧ください。
タクシー/札幌駅から5~10分「知事公館の西側,西17丁目通り」 と ご指示ください。

<駐車場>

・美術館駐車場をご利用いただけます(2台・無料)
・ビッグシャイン88北1条駐車場(北1西15)もご利用いただけます(有料・割引)

ミニ大通11丁目のCafe倫敦館です。

いつもありがとうございます。

ミニ大通11丁目のCafe倫敦館です。

Cafe倫敦館は1976年に開店し来年で40周年を迎えます。

札幌の街の中でありながら北大植物園とミニ大通に隣接した緑溢れる環境が気に入って、この場所に開店して以来、それほど変わらぬメニューで営業致してまいりました。

ミニ大通りも、高層の建物が建ち並び、当初の古くからあった瀟洒な住宅が点在した頃とはずいぶんと趣きもかわりましたが、緑あふれる落ち着いた雰囲気は今もかわりありません。

これからも、いつもの場所で、いつもの倫敦館の珈琲をお楽しみ頂ければ幸いに存じます。

ミニ大通を眺めながらの日々の雑感をミニ大通りレターズでお伝えしていければと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

倫敦館珈琲