API管理 のすべての投稿

第10回記念 北海道現代具象展
B室にて2016.10.29(土)-2016.11.8(火)

毎年、この時期に開催される北海道現代具象展。

全国的に活躍している作家を毎年3名招待し、
在道作家と共に道内各地を巡回展示。
その集大成として招待作家30名と
毎年出展の笠井誠一・野田弘志作品が一堂に展示されます。

h28_sasai
笠井誠一
《室内A》
2013年 作家蔵

主 催 北海道現代具象展実行委員会
観覧料 一般 800(600)円
高大生 400(300)円
中学生以下無料※( )内は、以下の割引料金です。
・団体料金(10名以上の場合)
・前売料金
・リピーター割引料金(当館または他の道立美術館で開催した特別展の観覧半券をご提示の場合)

【近美コレクション】 北海道美術紀行
11.8(火)までA室で開催

描かれる北海道、生み出されるイメージ

北海道という場所について、私たちが共通して思い浮かべるイメージがあります。雄大な自然、爽やかな夏と厳しい冬の寒さ、小樽や札幌、函館をはじめとする街の風景、アイヌ民族の文化などがその典型としてあげられるでしょう。これらは芸術作品のモティーフとして、多くの画家たちによって繰り返し描かれ、また描かれることで新しいイメージが生まれ、定着してきました。本展では、当館の所蔵作品を中心に、江戸・明治期から現代へと時間を超えて、北海道各地という空間をめぐりながら、旅をするようにそのイメージをたどります。

発見される、新しい北海道

近年、国際的な観光地としても注目を集める北海道。映画や小説の舞台となったり、炭鉱アートや産業景観として紹介されたりすることがきっかけとなり、新しい北海道のすがたが発見されることも少なくありません。1990年代以降の芸術作品に登場する北海道にも注目し、その表象のあり方を探ります。

kinkore2_003

伊藤光悦 《Airport》 1999年

kinkore2_002

阿部貞夫《大通りの春》 1967年 館所蔵

kinkore2_012

北岡文雄《ライラックの季節》 1986年 館所蔵

kinkore2_008

栗谷川健一《はこだて》 1952年 館所蔵

kinkore2_013

木嶋良治《雪ぐもり》1994年 館所蔵

開館時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
会場 展示室A
主催 北海道立近代美術館
後援 札幌市、札幌市教育委員会

道産の松茸が入荷しました!

大通16丁目2−4メゾンエクレーレ近代美術館2階

風香さんより

平取産の天然松茸です。

しかも産直のためかなりの特価です!

焼松茸、天麩羅、土瓶蒸しなどご希望に合わせてお料理いたしますよ!

ぐるなびさんのページが新しくなりました。

こちらもチェックしてみてくださいね。

ん?URLが貼り付けられない?

おばんざいと和食 風香 ぐるなび で検索を!

秋の食材もそろってきておりますので是非ご賞味ください。

%e6%9d%be%e8%8c%b8-1024x576

皆様のお越しをお待ちしております。

『三岸交響楽』10月19日(水)まで開催

三岸好太郎生涯の後期代表作『オーケストラ』をメインに構成した企画展の開催です。『オーケストラ』は1932(昭和7)年の末に、NHK交響楽団の前身である新交響楽団の演奏風景に触発され描いた連作です。

見ていると、そこに音が聞こえて来るような不思議なこの作品群が描かれた背景を探り解き明かす企画展「三岸交響楽』は、10月19日(水)までの開催です。

2016temporaryexhibition

北海道立三岸好太郎美術館「愛称」募集!

北海道立三岸好太郎美術館では、来年、50周年を迎えるにあたり、「愛称」を募集中です。(主催:北海道教育委員会)。

美術館にいっそう親しんでいただくための「愛称」募集です。

これまで、道内の公共施設では、札幌コンサートホールが「kitara」、北海道立総合体育センターが「北海きたえーる」、北海道立博物館が「森のちゃれんが」など、様々な「愛称」が公募で選定されて参りました。

さあ!あなたは三岸好太郎美術館にどんな「愛称」をイメージされますか?

募集は10月31日(月)まで。最高賞には20,000円相当の図書券と、三岸美術館・近代美術館の展覧会招待券(平成29年度分)がペアでプレゼントされます。

応募に当たっては、下記チラシをクリック後に開くPDFの2枚目にある<裏面>をご覧ください。eメールでの応募についても記載があります。

是非、ふるってご応募ください。

%e4%b8%89%e5%b2%b8%e5%a5%bd%e5%a4%aa%e9%83%8e%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8%e6%84%9b%e7%a7%b0%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

北海道立三岸好太郎美術館「愛称」募集!

北海道立三岸好太郎美術館では、来年、50周年を迎えるにあたり、「愛称」を募集中です。(主催:北海道教育委員会)。

美術館にいっそう親しんでいただくための「愛称」募集です。

これまで、道内の公共施設では、札幌コンサートホールが「kitara」、北海道立総合体育センターが「北海きたえーる」、北海道立博物館が「森のちゃれんが」など、様々な「愛称」が公募で選定されて参りました。

さあ!あなたは三岸好太郎美術館にどんな「愛称」をイメージされますか?

募集は10月31日(月)まで。最高賞には20,000円相当の図書券と、三岸美術館・近代美術館の展覧会招待券(平成29年度分)がペアでプレゼントされます。

 

応募に当たっては、下記チラシをクリック後に開くPDFの2枚目にある<裏面>をご覧ください。eメールでの応募についても記載があります。

是非、ふるってご応募ください。

%e4%b8%89%e5%b2%b8%e5%a5%bd%e5%a4%aa%e9%83%8e%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8%e6%84%9b%e7%a7%b0%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7