API管理 のすべての投稿

今週10/23金曜日はボサノバライブです!

Cafeロウライフです!

お天気続いて気持ち良いですね!

古谷シェフのイタリアンメニューの日、今月も大盛況でした!

皆さん、ありがとうございます。

今週10/23(金)は、「REICO HOKKAIDOライヴツアー2015」
ボサノヴァ・フルート・ギターのライヴです!
open:18:00 start:18:30
予約1500円➕1ドリンクオーダー(当日➕500円)

ちょっと大人なライブです!是非!

写真は、店長マッスーの定番メニューの興部ベーコンカルボナーラ

粉チーズふんわり胡椒ぴりっと!お楽しみください(^_^)

FullSizeRender のコピー (1)

興部ベーコンカルボナーラ
サラダとパン、ドリンク付き900円

ランチタイムはプラス100円でドリンク一杯付きです。

10月定休日

6日(火)、13日(火)、14日(水)、

20日(火)、27日(火)

本日10/17土曜日の古谷シェフ特別メニューです!

こんにちわ!
ミニ大通13丁目 Cafe RawLifeです。

お散歩日和のミニ大通ですよ!

さて、今日11月17日土曜日は月に一度開催していますRawLife大人気
「道産小麦手作り生パスタ教室」の
古谷シェフによる1日限定イタリアンメニューデー!

今回もシェフが腕によりをかけてご用意致してまいりました!

本日の生パスタセット(前菜とパスタ1,100円)のご紹介です。

前菜

IMG_9655

・じゃが芋とキノコのグラティネ

・人参とプルーンのマリネ

・カボチャのスープ

パスタ

IMG_9658

 2種類のソースからお選び頂けます

・牛すじ入りボロネーゼソース

・鱈と長葱の豆乳マスタードソース

※生パスタは限定20食ですが、その後も乾麺でご用意致します。

デザートセット

IMG_9663

林檎とイチジクのパントルタ(プルーンコンポート添え)

コーヒーとセットで850円、パスタセットとご一緒の場合は350円です。

Cafeタイムからディナータイムラストオーダー20:00までご提供致しております。

是非、お楽しみください!

 

今月の「道産小麦手作り生パスタ教室」は10/29(木)開催です。

・10/23(金)は、「REICO HOKKAIDOライヴツアー2015」
ボサノヴァ・フルート・ギターのライヴです!
open:18:00 start:18:30
予約1500円➕1ドリンクオーダー(当日➕500円)

 

カフェロウライフ(Cafe RowLife)

電話:011−206−7691

営業時間:10:00~21:00 (LO20:00)

10月定休日

6日(火)、13日(火)、14日(水)、

20日(火)、27日(火)

(通常定休日:火曜日・第三水曜日(不定))

住所:札幌市中央区北4条西13丁目1番地

Raw Lifeに専用車駐車場はありませんが

近隣にコインパーキングもしくは、

土日祝日のみ無料で駐車出来る場所もございます。

JR北海道バス

北5条線[58]-「北5条西13丁目」バス停徒歩3分

桑園円山線[桑11]-「北5条西15丁目」バス停徒歩3分

じょうてつバス

真駒内線[南64]-「北5条西10丁目」バス停徒歩1分

真駒内線[南  4]-「北2条西12丁目」バス停徒歩1分

 

 

Cafeロウライフは

北海道立三岸好太郎美術館から徒歩5分

北海道立近代美術館から徒歩9分です

 

すっかり 秋晴れになりましたね!

日差しが厳しい中、雪虫が飛んでいるのを見かけました。

来週になったら、冬が来るのでしょうか!?

さて、今日と明日、御予約の御席で御席が残り少なくなっておりますので、お越しの際は御一報いただけると助かります。

皆様、お待ちかねの「2015年度 風香のおせち」を昨日より受け付けております。
今年も一品一品手作りで皆様にお召し上がり頂きたいとお申込みお待ちしております。

12108978_1118621198155793_8949328839790558799_n

枯れた葉っぱではなく実なのでした。

ところで、前回、ご紹介した紅葉が始まったナナカマドの木の後ろに、なにやら葉っぱが一部、紅葉というより枯れてしまって見える木が!

IMG_9541

 

それも1本ならずも数本もならんでと心配してよく見ると。どうやら葉っぱでは無いようです。

 

IMG_9496

そして、その木の下に落ちていたのがこれです。

IMG_9498

 

これは実だな!しかも実の周りが平べったくプロペラ状に広くなっているから風に舞うのにも機能的な戦略的フォルム!

ミニ大通13丁目のガーデニング用品店momijiさんによると、

この木の名前は、神樹(シンジュ)。

日本では一般的にはニワウルシと言われてますが、漆の一種ではなくニガキ科の木で被れることは無いそうです。神樹と呼ぶのは東北以北のようで、北海道では庭木としてこの木と鬼ぐるみの木を植えているのをよく見るそうです。神様と鬼を植えると何か良いことがあるのか?それとも育ちやすく比較的に安価なため庭木屋さんでも流通がしやすかったためなのか?それは不明だそうです。

「実際、このタネは、風に舞って広く着土し雪の下で一冬寝たあと、翌年の春には真っ先に芽が出るので、放って置くと増えすぎてちょっとやっかいな樹木です。その割に、この木の新木が育っていないのは、おそらく、ミニ大通を管理する札幌市道路管理課さんで積雪前にタネ実を除去したり、春に新芽を刈り取ったり小まめに対応してるからだと思いますよ。」とmomijiさん。

う〜む!なるほどね!生き物だからね〜!大変だね〜!

でも、この木自体をもう一度見てみると元気に高くて木肌も葉っぱもきれいで、暑い夏には木陰になっててくれてありがとう!ですね。

きっと、いろんなバランスでミニ大通の木々は生きているんだろうなと、

そんな事に思いをはせる秋のミニ大通なのでした。

読書の秋のキッシュかな

秋だからですかね、

オーダーが増えるような....。

確かにキッシュやサンドウィッチって、

本を読みながらでも食べやすいですものね。

人気作家さんの新刊をご覧の方も

ごゆっくりと、どうぞ!

 

IMG_9373 (1)

写真は、ポテトとベーコンのキッシュ700円、ランチタイムはコーヒー付き850円です。
ランチオーダータイム11:30am〜2:00pm

北海道立近代美術館B室 年内の予定です

 

2015.10.17(土) - 2015.10.25(日) 【貸館】

第30回記念 北の日本画展
科学の視点から日本画に迫る!

主 催 第30回北の日本画展
観覧料 一般500円、大学生300円、高校生以下無料

2015.10.31(土) - 2015.11.8(日) 【貸館】

全道展70周年記念企画展〈会員・会友展〉
70年―新生する全道展

主 催 全道美術協会、北海道新聞社
観覧料 一般800(団体700/前売600)円、大学生以下無料
※団体は10名以上

2015.11.14(土) - 2015.11.23(月・祝) 【貸館】

道展90周年記念企画展
地域が支える道展、そして未来へ

主 催 北海道美術協会
観覧料 一般800(団体700/前売なし)円、大学生以下無料
※団体は10名以上

2015.11.28(土) - 2015.12.6(日) 【貸館】

新道展60周年記念会員展
今を描き未来に翔く

主 催 新北海道美術協会
観覧料 一般600円、大学生以下無料

 

 

展示室Aでは

『高橋三太郎 展 放浪する木工家そのカタチ』12月6日()まで開催中です。

ナナカマドは葉っぱも赤くなりましたが….

いよいよ10月も半ば、紅葉のシーズン。ミニ大通もナナカマドの葉っぱが赤くなりました。でも、なんとなくミニ大通の木々は全般的に他の通りの街路樹に比べて紅葉が遅いような....。ミニ大通13丁目のガーデニング用品店momijiさんに、またしても聴いてみました。「そうなんです。ミニ大通は高層の建物に囲まれているので、風当たりが強くなく樹木にとって住み良い環境な分だけ紅葉が遅いのですね!」とのこと。さらに「やはり根の部分に冷たい風が当たらないので、紅葉センサーが働かない傾向があると思います。」ほぉー!そうなんだ!ミニ大通の木々って、のんびりやさんなんだ!とまたしても目から鱗のお話が!確かに、木々が密集している感のあるミニ大通の木々は他の街路樹とは、全く違う環境ですよね。そして、そんなミニ大通の中でいち早く葉っぱを赤くしているこのナナカマドは、各通りの両サイドの始まりに植えられているので、これは風が当たりやすい環境です。

 

IMG_9544

 

しかも!上記の写真は日当たりの良い交差点側からですが、この同じナナカマドの木を反対側の日のあまり当たらない方から撮影すると、

 

IMG_9542

 

そうです、日当たりの悪い方にはまだ紅葉していない緑の葉っぱがたくさんありました。

さすが、momijiさん、おっしゃるとおりの現象です!面白い!

さらに、まだまだ、紅葉がこれからっていうのも楽しみなミニ大通です。

 

このナナカマドを撮影した場所

 

17日(土)は古谷シェフのイタリアンメニューの日!

こんにちは!
ミニ大通13丁目 Cafe RawLifeです(^-^)
古谷シェフのイタリアンメニューの日!
今月は10月17日土曜日です。
月に一度開催していますRawLife大人気
「道産小麦手作り生パスタ教室」の
古谷シェフによる1日限定イタリアンメニューの登場です!
昼も夜もCafeタイムも、野菜たっぷり創作イタリアン料理をご提供します。
ぜひ遊びに来て下さいね^_^

12049471_544317565715699_1980824888107625034_n

 

12039608_544317542382368_4916664355341389241_n

 

12022335_1700547296845689_8711903230390863050_o

写真は先月のイタリアンデーのメニューです。今月はまた別のメニューでお楽しみ頂けます。

 

今月の「道産小麦手作り生パスタ教室」は10/29(木)開催です。

・10/23(金)は、「REICO HOKKAIDOライヴツアー2015」
ボサノヴァ・フルート・ギターのライヴです!
open:18:00 start:18:30
予約1500円➕1ドリンクオーダー(当日➕500円)

 

6日(火)、13日(火)、14日(水)、

20日(火)、27日(火)

(通常定休日:火曜日・第三水曜日(不定))