ミニ大通14丁目の風香です。
やっと春らしい陽気になってきましたね。
八重桜も満開です!
初夏の食材がいろいろと。
寿都の寿牡蠣
小樽の春しゃこ
泉州の水茄子
アスパラは三色揃い踏み‼️
笹竹はもろ味噌を添えて
先月も大好評でした!
ミニ大通14丁目の風香さんと
13丁目のCafeロウライフさんのコラボイベント、
一知三彩お料理教室第2回目の開催です。
いつも、風香さんでご提供のメニューの美味しさの秘密が惜しみなく皆様に!
Cafe Rawlifeさんのドリンクで一息つきながらじっくりと風香店主竹澤さんのデモンストレーションをご覧になれます。
もちろん終わったあとは皆さんでお食事を!
当日のレシピ集もプレゼントされます。
今回は、運動会も近いのということで、お弁当のおかず用に
・ひじき煮
・出汁巻き玉子
・鶏の唐揚げ(ざんぎ)
となっております。
男性の方の参加も大歓迎とのことです。
参加費:お一人様4,300円(税込)定員は15名様。
お申し込みはCafe Rawlife増川さん
電話011-206-7691まで。
締め切りは5/18(水)までとなっております。
定員になり次第締め切です。
※19日以降のキャンセルの場合はキャンセル料50%となります。
皆様、ふるってご参加ください。
会場:JR桑園駅ロータリー正面 北海道銀行桑園支店北側駐車場
時間:9:30〜12:30
◎参加店舗と販売品は!
○焼肉と料理シルクロードさん
キムチ・ハヤシ
○詩とパンと珈琲モンクールさん
自家製酵母の焼きたてパン
○華梨堂さん
農家直送味噌と黒ニンニク・ハーブティー他
○パティスリー アンジュフレットさん
北海道素材を使った素朴な焼き菓子
○オーダーメイドケーキ のさき家さん
創作デコクッキー・焼きたてりんごパイ 他
○ECOカフェ マイカップさん
オーガニックコーヒー試飲/販売・
リサイクルティッシュ&トイレットペーパー販売 他
ゴールデンウィークも、ついに今日で最終日ですね。
明日からの、お仕事のウォーミングアップ散歩も良いですね!
15丁目は八重桜咲いてます!
北海道立近代美術館の『足立美術館所蔵横山大観展』は5月15日(日)
まで、
北海道立三岸好太郎美術館の『詩情の花束』展は6月15日(日)まで開催中です。
朝は「朝ポス」(07:00~11:00)
午後は「イルポス」(13:00~18:00)
簡単な朝ごはん(パン,ごはん,具だくさんのスープ)などを
ご用意. 通勤・通学前のひととき,お散歩の途中,小腹を満たす朝ポスへ!
営業時間: 07:00~11:00
定 休 日: 月・火曜日
営業時間: 13:00~18:00
定 休 日: 月・火曜日 5/16臨時休業
5月23日~30日 休み(朝ポスは別途営業)
5月 7日 ミモザ俳句会(13:00~15:00 この間貸切)
5月 8日 まりポスワインクラブ(14:00~終日貸切)
5月 9日 イタリア語(15:00~17:00 この間貸切)
5月15日 ミニ大通花苗植え(13:00~終日貸切)
5月16日 臨時休業
5月22日 ムーンライトカフェ・バー(18:00~深夜)
満月浴びておやすみ若葉のイルポス
新緑美しい初夏、日曜の昼下がり
ミニ大通で落語を楽しみませんか!
落語家さんは、小樽出身札幌在住の林家とんでん平さん。
とんでん平さんは、昭和の爆笑王初代林家三平最後の弟子。
その後、林家こん平門下となり1996(平成8)年真打ち昇進。
聴覚障がい者の方との出会いをきっかけに手話落語を始め、手話落語にて『笑点』出演。
1992年に全国7,000kmをリヤカーを引きながら落語行脚。
24年後の今年7月から、3ヶ月の行程で、
今回はキャリーバッグでの全国落語行脚6.000kmの旅に出られます。
当日、旅立つとんでん平さんへの旅費カンパも募ります。
新たな旅立ちのとんでん平さんが、ミニ大通でどんなお噺を演じられるのか!
お楽しみは、当日ミニ大通13丁目Cafeロウライフで!
是非、皆様よろしくお願いいたします。
出 演:林家とんでん平
場 所:Cafeロウライフ
札幌市中央区北4条西13丁目1番地
日 時:5月22日(日) 15:30PM
木戸銭:1,500円(税込・1ドリンク500円付)
当日店頭にてお会計致します。
お申し込みは、Cafeロウライフ電話011-206-7691
API平山:電話011-261-6231