API管理 のすべての投稿

林家とんでん平ミニ大通新緑寄席
5月13日(日) 開催

ミニ大通13丁目Cafeロウライフさんで一昨年の5月と12月に開催し大好評でした、林家とんでん平の落語会が今年も開催されます。

小樽出身札幌在住の林家とんでん平さんは、昭和の爆笑王初代林家三平最後の弟子。

その後、林家こん平門下となり1996(平成8)年真打ち昇進。

聴覚障がい者の方との出会いをきっかけに手話落語を始め、手話落語にて『笑点』にも出演されました。

現在、札幌を拠点に、道内各地、全国を飛び回って落語会を開催されておられます。

新緑美しい初夏、日曜の昼下がり

ミニ大通でとんでん平さんの爆笑落語を楽しみましょう!

是非、皆様よろしくお願いいたします。

出 演:林家とんでん平

場 所:Cafeロウライフ

札幌市中央区北4条西13丁目1番地

日 時:2018年513()  

    一回目:15:30開場 16:00開演

二回目:18:00開場 18:30開演

木戸銭:1,500(税込・1ドリンク500円付)

当日店頭にてお会計致します。

林家とんでん平ミニ大通新緑寄席
5月13日(日) 開催

ミニ大通13丁目Cafeロウライフさんで一昨年の5月と12月に開催し大好評でした、林家とんでん平の落語会が今年も開催されます。

小樽出身札幌在住の林家とんでん平さんは、昭和の爆笑王初代林家三平最後の弟子。

その後、林家こん平門下となり1996(平成8)年真打ち昇進。

聴覚障がい者の方との出会いをきっかけに手話落語を始め、手話落語にて『笑点』にも出演されました。

現在、札幌を拠点に、道内各地、全国を飛び回って落語会を開催されておられます。

新緑美しい初夏、日曜の昼下がり

ミニ大通でとんでん平さんの爆笑落語を楽しみましょう!

是非、皆様よろしくお願いいたします。

出 演:林家とんでん平

場 所:Cafeロウライフ

札幌市中央区北4条西13丁目1番地

日 時:2018年513()  

    一回目:15:30開場 16:00開演

二回目:18:00開場 18:30開演

木戸銭:1,500(税込・1ドリンク500円付)

当日店頭にてお会計致します。

 

ブリジストン美術館 展開催中
2018.4.21(水)〜2018.6.24(日)

ただ今、北海道立近代美術館とmima北海道立三岸好太郎美術館では、ブリジストン美術館展が開催されています。

モネ、セザンヌ、ゴッホ、ルノワール、藤田嗣治、青木繁、藤島武二など、ヨーロッパと日本の名画61作家84点!

石橋財団コレクションの精華を、是非この機会にご堪能ください。

ブリジストン美術館 展開催中
2018.4.21(水)〜2018.6.24(日)

ただ今、北海道立近代美術館とmima北海道立三岸好太郎美術館では、ブリジストン美術館展が開催されています。

モネ、セザンヌ、ゴッホ、ルノワール、藤田嗣治、青木繁、藤島武二など、ヨーロッパと日本の名画61作家84点!

石橋財団コレクションの精華を、是非この機会にご堪能ください。

今年の桜は、早くて早くて…。

なんだか今年の春は、桜が早く咲いて、おや!っと思っていたら、意外と早く散ってしまったような。

こうなると若葉の芽吹く新緑を楽しみにしようかな!と思いますね。

それでも、15丁目ではサクランボでしょうか?山桜でしょうか?白い花が綺麗な眺めですね!

ゴールデンウィークもまだまだこれから!お楽しみの毎日ですね!

ただ今、北海道立近代美術館とmima北海道立三岸好太郎美術館では、ブリジストン美術館展が2018年6月24日(日)まで開催中です。

モネ、セザンヌ、ゴッホ、ルノワール、藤田嗣治、青木繁、藤島武二など、ヨーロッパと日本の名画61作家84点!一挙、公開!

是非この機会にご堪能ください。

 

開館40周年記念
追悼特別展
高倉健
Retrospective KEN TAKAKURA

【特別展】展示室B
2017.11.22(水)-2018.1.21(日)

 

日本映画界の第一線で活躍し、たくさんの秀逸作品に出演した高倉健さん。2014年11月10日の没後3年を経ても、その役者としての姿勢と、人間性に対する人々の思いは、いまだ変わることは無いでしょう。

北海道にゆかりの深い多くの映画にも出演した彼の出演作品は205本。その映像と貴重な資料で不世出の名優の全仕事を回顧し、その尽きせぬ魅力を紹介する回顧展がいよいよ札幌で開催です。

是非、お楽しみください!

主 催 北海道立近代美術館、毎日新聞社
観覧料 一般 1,000(800)円、高大生 800(600)円、

中学生以下無料

共通券 ※近美コレクションと特別展を

両方観覧できます
一般 1,300円、高大生 650円

※( )内は、以下の割引料金です。
・団体料金(10名以上の場合)
・ファミリー割引(家族が一緒に観覧する場合)
・前売料金
・リピーター割引料金

(当館または他の道立美術館で開催した

特別展の観覧半券をご提示の場合)

 

台風一過で秋日和

昨日2017年10月23日は、台風の影響で、札幌は朝からみぞれが降ったり雨が降ったり。

本州では相当な被害もあり、道東の方では大雪にもなったそうですね。

お見舞い申し上げます。

さて、今日は台風一過の良い天気!

紅葉の美しさ、今のうちに愛でて起きたいですね。

三岸好太郎美術館はリニューアル工事のため休館中です。

2017年10月2日(月)~2018年2月23日(金)まで。

三岸好太郎美術館を紹介するラップが、YouTubeで公開中!

北海道教育委員会職員の方とほか4名の方のグループ「N.C.F」が作成した、三岸好太郎美術館を紹介するラップです。

ぜひご覧ください。

●三岸好太郎美術館テーマラップ

https://youtu.be/BKUytlQtYEw


●三岸好太郎美術館テーマラップ初音ミクremix

https://youtu.be/_aqO7mA8fPo

早くも9月!

なんとも早いもので、あっという間に9月になっておりました ^_^;

まぁ!つつがなく毎日が送れることが一番ということで....。

でもまぁ、朝晩の冷え込みは風邪に注意!

皆様、お気を付けください。

そして、なごりの緑のミニ大通のお散歩もお忘れ無く、

北海道立近代美術館ではゴッホ展が2017年10月15日(日)まで、

北海道立三岸好太郎美術館では札幌国際芸術祭2017公式プログラムとして大友良英さんと三岸好太郎の共演による特別展「大友良英アーカイブ+三岸好太郎ワークス」が10月1日(日)まで開催中です。

是非、お楽しみください。