前進!前進!の31年 その時ミギシは動いた
北海道立三岸好太郎美術館の新展示を見てきました。
三岸好太郎は、1903年(明治36)札幌に生まれ、1934年(昭和9)に31才の若さでこの世を去った夭折の画家です。彼の画家としての活動期間は1923年の20歳から亡くなるまでの11年間ですが、その画風は当時の国内外の先端を見つめ咀嚼し短期間で様々な変遷をたどります。
現在、北海道立三岸好太郎美術館で開催されている所蔵品展第2期「前進!前進!の31年 その時ミギシは動いた」は、所蔵の三岸好太郎作品·資料から代表作を各期のテーマにあわせた内容で展示し、画風の転換点と決起を浮き彫りする企画展です。各期の作品を順に追って見ながら進む中で、その変化の多様さと完成された表現のインパクトの強さに圧倒されるとともに、あこがれてもパリに行くことが叶わなかった三岸が、パリの画家たちの作品を渡来の洋書や美術館でむさぼるように見つめ手法を理解し、革新的で破天荒ともいえる自分のオリジナルへの昇華を縦横無尽に果たし続けたことに、希有な才能への感動と夭折の儚さを覚えずにはいられません。
1921年(大正10)に、18才の若者が、当時の牧歌的な札幌から、友人と二人で画家を目指して大正デモクラシー華やかな東京へと旅立つ快活さ、情報の少なさが貪欲な吸収力と想像の増幅をもたらせたであろう時代の精神性の豊かさ、それらを鑑みることしきり。早熟にして戦前のモダニズムを代表する画家の一人となったミギシ。まさにバイタリティー溢れる三岸ワールドを存分に楽しむ事のできる展示です。会期は来月23日(日)まで。